保育の取り組み(特色)
音楽指導
0歳児~5歳児まで専門の講師によるリトミックと音楽指導を楽しみます。楽器やリズム遊び、表現遊び等の音楽を通して人間性を豊かに育んでいきます。
食育
食べることは生きること。生きる上での基本となる「食」に関して栄養士と一緒に子どもたちが学びます。
- ① 地域の食材をふんだに使った給食
地元の青果さんから新鮮でおいしい食材を届けてもらいます。 - ② 季節・彩・味覚にこだわった給食
目・舌・頭で楽しめる給食づくりを心掛けています。 - ③ 子ども主体で行うクッキング
塩麹づくり・味噌づくり・だし比べ・調理 - ④ 食育教室の実施
食に関する絵本や紙芝居、ベープサートを使って食についての座学を学びます。 - ⑤ 野菜作り・収穫体験
園内に設けた小さな畑で土壌づくりから始め、季節の野菜を育てて収穫しています。
スイミング
ビクトリアハーツさんで月に2回のスイミング指導を受け、水遊びを楽しんでいます。
茶道・日本舞踊
日本古来の文化に触れ、礼儀作法を学びます。日本舞踊は発表会や夏祭りなどで披露!茶道は子どもたちが保護者へお点前をするお茶会があります。
パームの行事
| 4月 | 入園式 |
|---|---|
| 5月 | 遠足、内科検診、歯科検診 |
| 7月 | 七夕、プール開き |
| 8月 | プール納め、夏祭り・お店屋さん |
| 10月 | 運動会、芋ほり、ハロウィン |
| 12月 | クリスマス・発表会 |
| 1月 | 年始式、凧あげ |
| 2月 | 内科検診、マラソン大会 |
| 3月 | ひな祭り、お別れ遠足、卒園式 |
| 月1回 | 避難訓練、異年齢交流日 |
|---|
| 月2回 | スイミング(以上児)、音楽教室(以上児) |
|---|
| 月2~3回 | 日本舞踊(以上児) |
|---|
| 2ヶ月に1回 | 誕生日会 |
|---|
園での1日
7:00~
- 順次登園
- 健康チェック
9:30~
- おやつ
- 朝の会
10:00~
- 体操
- 活動
11:30~
- 給食
12:30~
- 歯磨き
- お昼寝
15:00~
- おやつ
16:00~
- 帰りの会
- 順次降園
鹿児島県日置市伊集院町徳重572-1